更新情報・お知らせ
-
2024年8月31日
運動器カテーテル治療研究会 第5回会員総会を開催しました。
2024年8月31日(土)15時~17時30分まで、第5回会員総会を開催しました。
奥野理事長より症例検討会の活動報告や海外の学会での講演報告、事前にいただいた質問への回答説明と、4名の先生方より大変内容の濃い症例や研究のご発表がありました。29名の会員様がご参加くださり、さらに幅広く深い内容の情報交換や知識共有、ディカッションが行われた有意義な機会となりました。
次回は11月25日(月)19時30分~「症例検討会・勉強会」オンラインzoom開催を予定しております。 -
2024年5月27日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第23回)を開催しました。
2024年5月27日(月)19時30分から20時20分まで、第23回症例検討会・勉強会を22名の先生方の参加で開催しました。(オンラインzoom)
- 「腱付着部炎を安全かつ有効に治療するためのポイント」
オクノクリニック神戸三宮院長 澁谷真彦先生(足底腱膜炎・上腕骨外側上顆炎・アキレス腱炎)
さくがわクリニック院長 佐久川貴行先生(膝蓋腱炎・ハムストリング付着部炎) - 「広背筋皮弁による乳房再建後の疼痛に対する微小血管塞栓術の一例」
東京医科大学 放射線科 杉原 英治先生
3名の先生の貴重な症例をご発表いただき、会員の皆様から様々な質問がでまして大変有意義な機会となりました。
次回は、2024年8月31日(土)15時~会員総会(オンラインzoomミーティングを予定しております。
- 「腱付着部炎を安全かつ有効に治療するためのポイント」
-
2024年2月26日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第22回)を開催しました。
2024年2月26日(月)19時30分から20時20分まで、第22回症例検討会・勉強会を25名の先生方の参加で開催しました。(オンラインzoom)
3名の先生より下記の演題でご発表いただき、会員の皆様から様々な質問がでまして大変有意義な機会となりました。- 奈良県立医科大学 放射線科 岩越真一先生 「肩関節周囲炎治療後に痛みが変位した症例」
- 東京医科大学 整形外科 金澤慶先生 「当院における慢性腰痛の治療効果」
- 医療法人社団祐優会オクノクリニック 河邉篤彦先生「当院の慢性腰痛に対する術前造影MRIの経験について」
また理事長奥野より海外の動向についての情報共有もありました。
次回の症例検討会・勉強会は、2024年5月27日(月)19時30分~を予定しております。
-
2023年11月27日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第21回)を開催しました。
2023年11月27日(月)19時30分から20時20分まで、第21回症例検討会・勉強会を22名の先生方の参加で開催しました。(オンラインzoom)
理事長 奥野祐次より「TAME治療のアップデート」のテーマで、TAME治療の進捗(保険収載における進展や塞栓物質の検証報告など)や海外の動向についての情報共有があり、会員の皆様から様々な質問もでましたので大変有意義な機会となりました。
次回の症例検討会・勉強会は、2024年2月26日(月)19時30分~を予定しております。 -
2023年8月26日
運動器カテーテル治療研究会 第4回会員総会を開催しました。
2022年8月26日(土)15時30分~17時30分まで、第4回会員総会を開催しました。
奥野理事長より活動報告(症例検討会開催報告、治療サポート制度活動報告)や海外の学会での講演報告、へバーデン結節・足底腱膜炎・ジャンパー膝の経過追跡研究のお話があり、奈良県立医科大学・川崎医科大学附属病院・さくがわクリニックのご発表と質疑応答が行われました。20名の会員様がご参加くださり、さらに幅広く深い内容の情報交換や知識共有、ディカッションが行われた有意義な機会となりました。
次回は11月27日(月)19時30分~「症例検討会・勉強会」オンラインzoom開催を予定しております。 -
2023年5月29日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第20回)を開催しました。
2023年5月29日(月)19時30分から20時40分まで、第20回症例検討会・勉強会を21名の先生方の参加で開催しました。
和歌山県立医科大学 下江 隆司先生、Okuno Clinic. 大阪 心斎橋 宮崎 宏一先生より「テニス肘のTAME治療例についての報告と相談」、奈良県立医科大学 岩越 真一先生より「TAME治療のMR-DSA使用に関する症例発表」、岡山旭東病院 吉岡 亮先生より「当院でおこなったTAME治療の広報活動について」の分析を交えたお話や理事長 奥野の最新情報共有もあり、多岐にわたるテーマでの開催となりました。
次回は2023年8月26日(土)に研究会 会員総会(オンラインzoom開催)を予定しております。
※症例検討会・勉強会の内容はアーカイブで過去の開催分を全てご覧いただけます -
2023年2月27日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第19回)を開催しました。
2023年2月27日(月)19時30分から20時30分まで、第19回症例検討会・勉強会を23名の先生方の参加で開催しました。
東京医科大学病院 髙良祐葵先生より「SIRVAに対してTAMEが有効であった一例」のご発表と「左股関節痛の相談症例」の議題提示に対して、会員の方より質問や意見が多く挙がり大変有意義な会となりました。理事長奥野による「新規塞栓物質についてのアップデート」として情報共有もございました。
次回は2023年5月29日(月)に第20回症例検討会・勉強会(オンラインzoom開催)を予定しております。 -
2022年11月28日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第18回)を開催しました。
2022年11月28日(月)19時30分から20時30分まで、第18回症例検討会・勉強会を開催しました。
理事長 奥野の「新しい塞栓物質の進捗報告」と「動注治療ライセンス契約の紹介」と、奈良県立医科大学 佐藤 健司先生による「足底腱膜炎・アキレス腱炎の難治症例発表とディスカッション」、岡山旭東病院 吉岡 亮先生によるSIRVAの2症例・凍結肩の症例紹介とディスカッション」が行われ、25名の先生方が参加されました。大変活発な議論がなされ、大変有意義な機会となりました。
次回は2023年2月27日(月)に第19回症例検討会・勉強会(オンラインzoom開催)を予定しております。 -
2022年08月27日
運動器カテーテル治療研究会 第3回会員総会を開催しました。
2022年8月27日(土)14時~16時20分まで、第3回会員総会を開催しました。
奥野理事長より活動報告(症例検討会・講演会開催報告、Chance for Youth活動報告)や海外の学会での講演報告、エラスムス大学 医療センターより報告ののち、和歌山県立医科大学・奈良県立医科大学・東京医科大学病院のご発表と質疑応答が行われました。25名の会員様がご参加くださり、さらに幅広く深い内容の情報交換や知識共有がなされた有意義な機会となりました。
次回は11月28日(月)19時30分~「症例検討会・勉強会」オンラインzoom開催を予定しております。 -
2022年06月27日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第17回)を開催しました。
2022年6月27日(月)19時30分から20時30分まで、第17回症例検討会・勉強会を開催しました。
オクノクリニック 小田晃義先生による「膝蓋腱炎のTAME症例提示」、戸田中央総合病院・東京医科大学 金澤慶先生による「慢性腰痛のTAME症例提示」が行われ、17名の先生方が参加されました。より具体的な多く質疑応答が行われ、活発なディスカッションの機会になりました。
次回は2022年8月27日(土)14時~「研究会会員総会イベント」内で、オンラインzoom開催を予定しております。 -
2022年05月23日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第16回)を開催しました。
2022年5月23日(月)19時30分から20時30分まで、第16回症例検討会・勉強会を開催しました。
なごやEVTクリニック院長 鴨井 大典先生による「運動器カテーテル治療の考え方~下肢~」のレクチャーに17名の先生方が参加されました。多くの質問が出たり意見交換が行われたり、活発なディスカッションの機会になりました。
次回は2022年6月27日(月)19時30分~オンラインzoomでの開催を予定しております。 -
2022年04月25日
運動器カテーテル治療研究会 ホームページをリニューアルしました。
当会の活動を広く知っていただき、この治療のご理解を深めていただくために、ホームページを大幅にリニューアルしました。研究会概要のほか、論文・臨床研究科、開催スケジュール、実施者インタビューをご覧いただけます。
-
2022年04月25日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第15回)を開催しました。
2022年4月25日(月)19時30分から20時30分まで、第15回症例検討会・勉強会を開催しました。
21名の先生方がご参加くださり、奈良県立医科大学 岩越真一先生の症例ご提示、オクノクリニック 澁谷真彦先生より肩、肘、手の疾患に関するレクチャーが行われ、活発なディスカッションも行われました。
次回は2022年5月23日(月)19時30分~オンラインzoomでの開催を予定しております。 -
2022年03月28日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第14回)を開催しました。
2022年3月28日(月)19時30分から20時30分まで、第14回症例検討会・勉強会を開催しました。
20名の先生方がご参加くださり、今回は「今後の症例検討会の進め方」「分科会グループの活動報告」が行われました。次回は2022年4月25日(月)19時30分~オンラインzoomでの開催、「上肢治療のレクチャー」と「症例発表」を予定しております。 -
2022年02月28日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第13回)を開催しました。
2022年2月28日(月)19時30分から20時30分まで、第13回症例検討会・勉強会を開催しました。
23名の先生方がご参加くださり、奥野祐次先生より肩関節周囲炎へのTAME治療の実際と注意点のレクチャーがありました。質疑応答も活発に行われ、大変有意義な会となりました。次回は2022年3月28日(月)19時30分~オンラインzoomでの開催を予定しております。 -
2022年02月18日
痛みに対する運動器カテーテル治療の実際~『モヤモヤ血管』へのアプローチ~
オンラインzoomセミナーを開催しました。2022年2月18日(金)19:00~20:30に「痛みに対するTAME治療をまだご存じない、もしくはご興味はあるがまだ治療をしていない先生方」を対象にオンラインセミナーを開催しました。
86名もの方にご参加いただきまして、理事長 奥野祐次の進行・講演と会員の先生方3名の講演で、後半には質問も多く挙がって、大変有意義な機会となりました。初の試みでしたが今後継続して定期開催を検討しております。 -
2022年02月16日
痛みに対する運動器カテーテル治療の実際
~『モヤモヤ血管』へのアプローチ~開催日時:2月18日(金)19:00~20:30 オンラインzoom開催
URL:https://us06web.zoom.us/j/6607449246?pwd=UGJodjEwRU92SHFwaGJERUgwWktMZz09
ミーティングID:660 744 9246 パスコード:806903痛みに対するTAME治療をまだご存じない、もしくはご興味はあるがまだ治療をしていない先生方や医療関係者の方を対象として、理事長 奥野祐次と会員の先生方がご講演くださいます。
興味を持たれている先生であればどなたでもご参加いただけます。
事前申し込み不要で、当日お時間になりましたら上記のzoomID・パスワードかURLへのアクセスでお気軽にご参加いただけます。
プログラム詳細(演題)はPDFリーフレットをご参照ください。 -
2022年02月16日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会
毎月第4月19:30~20:30開催となります
1月24日月曜19:30~20:30
2月28日月曜19:30~20:30
3月28日月曜19:30~20:30
4月25日月曜19:30~20:30
5月23日月曜19:30~20:30
6月27日月曜19:30~20:30
※連続参加必須ではございません。参加可能な日程に単発で参加可能です。運動器カテーテル治療研究会 第3回総会
6月~8月のいずれかの日程、土曜午後に開催予定 -
2022年01月14日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第12回)を開催しました。
2022年1月24日(月)19時30分から20時30分まで、第12回症例検討会・勉強会を開催しました。
25名の先生方がご参加くださり、奥野祐次先生の「今年の取り組みについて」のお話があり、具体的に各プロジェクト参加ドクターの確認などが行われました。その後、オクノクリニック澁谷真彦先生より足底腱膜炎の症例紹介があり、皆さん熱心に聴講し質問も多く活発否議論が行われました。次回は2022年2月28日(月)19時30分~オンラインzoomでの開催を予定しております。 -
2021年12月27日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第11回)を開催しました。
2021年12月27日(月)19時30分から20時30分まで、第11回症例検討会・勉強会を開催しました。
21名の先生方がご参加くださり、奥野祐次先生の「TAME治療の合併症」についてのレクチャーを皆さん熱心に聴講されていました。最近、新規会員の方が多くなってきている中で、TAME治療を開始前・開始したばかりの先生方にとりましても、貴重な情報共有・質疑応答の場となっております。次回は2022年1月24日(月)19時30分~オンラインzoomでの開催を予定しております。 -
2021年11月24日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第10回)を開催しました。
2021年11月22日(月)19時30分から20時30分まで、第10回症例検討会・勉強会を開催しました。
15名の先生方がご参加くださり、理事長 奥野祐次より「膝の治療に関する基礎的レクチャー」が行われました。今後の活動について、代表的な症例を共有していくことや患者さんの治療をサポートしていく仕組みづくりについてもお話がありました。次回は12月27日(月)に開催、「足底腱膜炎等、下肢の疾患」をテーマとした勉強会を予定しています。 -
2021年10月25日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第9回)を開催しました。
2021年10月25日(月)19時30分から20時30分まで、第9回症例検討会・勉強会を開催しました。
18名の先生方がご参加くださり、「テニス肘について」のテーマでしたがそれに留まらずアキレス腱炎や膝痛の症例提示、新生血管と慢性疼痛の関係や新規塞栓物質の情報など、大変多岐にわたる話題が出ました。様々なディスカッションが行われ有意義な情報交換の場となりました。次回は11月22日(月)に開催、TAME治療の著効例を提示しての勉強会を予定しています。 -
2021年09月27日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第8回)を開催しました。
2021年9月27日(月)19時30分から20時30分まで、第8回症例検討会・勉強会を開催しました。
16名の先生方がご参加くださり、「治療した著効例について」をテーマに、鵞足炎やSIRVAの症例が提示されまして参加者の皆さんで様々なディスカッションが行われました。また、奥野祐次先生より「前向き研究の立案についてのご提案があり、今後の活動に関しても情報共有が行われました。次回は10月25日(月)に開催、運動器カテーテル治療のKey lectureも予定しております。 -
2021年08月21日
運動器カテーテル治療研究会 第二回総会を開催しました。
2021年8月21日(土)15時から18時まで、会員26名のうち22名のドクターにご参加いただき、オンラインにて開催しました。2020年6月~2021年5月(第2期)の活動報告・決算監査報告を行った後、各医療機関様より7演題のご発表があり、大変自由で活発な質疑応答とディスカッションの機会となりました。また、新年度(2021年6月~)の取り組みに関しまして、理事長奥野祐次先生よりお話がございました。
-
2021年07月26日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第7回)を開催しました。
2021年7月26日(月)19時30分から20時30分まで、第7回症例検討会・勉強会を開催しました。
14名の先生方がご参加くださり、上腕骨外側上顆炎(LE テニス肘)をテーマに奥野先生のこれまでの臨床経験や症例のお話がありました。参加者の皆さんも様々なお取り組みをなさっていることを発言して下さり、また、新たな手法を取り入れている先生への質問やディスカッションが大変活発に行われました。非常に面白く興味深い回であったとの皆様の感想が聞かれました。次回開催は8月21日(土)の2021年度総会で、各施設の症例検討・発表会を予定しております。 -
2021年06月28日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第6回)を開催しました。
2021年6月28日(月)19時30分から20時30分まで、第6回症例検討会・勉強会を開催しました。
15名の先生方がご参加くださり、東京医科大学 金澤 慶先生より現在のお取り組みにつきましてのご紹介をいただき、また肩関節周囲炎の血管増生について等を奥野祐次先生が解説してくださいました。お二人の発表に対して的確な質疑応答や活発な意見交換が行われ、大変有意義な機会となりました。次回開催は7月26日(月)です。 -
2021年06月02日
第四回 日本・台湾の運動器カテーテル治療ドクター交流会を開催しました。
6月2日(水)にオンラインでの第4回日台ドクター交流会を開催しました。
当クリニック 藤原圭史先生とNational Taiwan University Hospital Yu-Chen Wang 先生 による各10分間のケースプレゼンの後、当クリニック院長の奥野先生による”Rare Indications for TAME treatment”をテーマに15分間の講演をして頂きました。
それぞれの発表をご覧になられた後、ご自身の経験との違いや今後に活かせるヒントなどを共有してくださるドクターが多く、フィードバックも含め大変実りのある会となりました。 診療後の遅い時間にもかかわらず、参加者32名と前回同様多くのドクターにご参加頂きました。
次回は8月頃の開催を予定しています。 -
2021年05月26日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第5回)を開催しました。
2021年5月24日(月)19時30分から20時30分まで、第5回症例検討会・勉強会を開催しました。
20名の先生方がご参加くださり、「足底腱膜炎の整形外科的診療」をひだか病院 佐々木 貴英先生よりご発表いただき、「当院で治療した足底腱膜炎の一例」を奈良県立医科大学 岩越 真一先生よりご発表いただきました。お二人の先生方のご発表に対して的確な質疑応答や活発な意見交換が行われ、大変有意義な機会となりました。
次回開催は6月28日(月)、テーマは「有痛性外脛骨」です。 -
2021年04月26日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第4回)を開催しました
2021年4月26日(月)19時30分から20時30分まで、第4回症例検討会・勉強会を開催しました。
20名の先生方がご参加くださり、「脊椎固定術後に持続する腰痛に対してのTAME治療」を東京医科大学の金澤 慶先生よりご発表いただき、奥野先生より痛みに関するTAME治療の注意点の解説もありました。その後、さまざまなご質問が先生方から出まして、大変活発な意見交換・質疑応答が行われました。
次回開催は5月24日(月)、テーマは「足底腱膜炎」です。 -
2021年03月22日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第3回)を開催しました
2021年3月22日(月)19時30分から20時30分まで、第3回症例検討会・勉強会を開催しました。18名の先生方がご参加くださり、ヘバーデン結節の疫学や病態、一般的な治療法等について和歌山県立医科大学の下江 隆司先生から解説していただき、動注塞栓治療の簡単な臨床結果をオクノクリニックの宮崎 宏一先生から解説していただきました。その後、痛みの原因や性差、治療の評価方法等についてディスカッションしました。
次回開催は4月26日(月)、テーマは「これまでの反省症例、教訓症例」です。 -
2021年03月10日
第三回 日本-台湾の運動器カテーテル治療ドクター交流会を開催しました
今回もZoomを用いてオンラインでの第3回日台ドクター交流会を行いました。
前回に引き続き多くのドクターにご参加を頂き、総勢31名での開催となりました。
日本からはオクノクリニックより杉原先生、台湾からはTri-service General HospitalよりLin先生がそれぞれ10分間のケースプレゼンを行い、その後オクノクリニック 奥野先生による”Pitfall in TAME (TAME治療での注意点)”をテーマにした小プレゼンが行われました。 それぞれのプレゼン後には活発な質疑応答があり、大変実りのある1時間30分となりました。 -
2021年02月22日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第2回)を開催しました
2021年2月22日(月)19時30分から20時まで、第2回症例検討会・勉強会を開催しました。14名の先生方がご参加くださり、保険収載を目指す短時間溶解型ゼラチン粒子についての治療経験を奥野理事長から会員の皆様へご紹介し、それに関する質疑応答が行われました。
次回開催は3月22日(月)、テーマは「へバーデン結節について」です。 -
2021年01月25日
運動器カテーテル治療研究会 症例検討会・勉強会(第1回)を開催しました
2021年1月25日(月)19時30分から20時30分まで、研究会として初の症例検討会・勉強会を開催しました。20名の会員のうち15名の先生方がご参加くださり、奥野理事長から海外の最新論文の紹介と解説や使用製品の情報共有があり、個別の症例検討も行われました。リアルタイムの知識情報共有のために、今後はこの勉強会に加えて都度の連絡・情報交換の仕組みも作ることになりました。
この会は毎月1回第4月曜の夜に開催され、会員の皆様の情報交換やさらなる知識習得の機会となります。次回開催は2月22日(月)です。 -
2020年12月16日
第二回 日本-台湾の運動器カテーテル治療ドクター交流会を開催しました
10月に開催された第一回交流会に続き、Zoomを用いたオンラインでの第二回日台運動器カテーテル治療ドクター交流会が開催されました。今回は総勢33名のドクターにご参加頂きました。
1時間30分と短い時間ではあったものの、Huang先生(台湾)、Lu先生(台湾)、澁谷先生(日本)の3名にケースプレゼンを行っていただき、その後奥野先生によるプレゼンを行いました。
運動器カテーテル治療は台湾でも着実に広まっており、指のヘバーデン結節の治療や足底筋膜炎の治療に関する発表が行われました。 -
2020年10月09日
第一回 日本-台湾の運動器カテーテル治療ドクター交流会を開催しました
台湾の中山医学大学Liang先生を中心に18名の台湾ドクターとの勉強会および交流会を開催しました。
台湾からはKeng Wei Liang先生・Bow Wang先生の2名、オクノクリニックからは澁谷先生・藤原先生の2名が10分間のケースプレゼンを行い、それぞれの症例について理解を深める学びの1時間半となりました。 -
2020年10月03日
運動器カテーテル治療研究会 第一回総会を開催しました
2020年10月3日(土)15時から17時30分まで19名の理事および会員の皆様と共に、2時間半にわたり運動器カテーテル治療のこれまでの振り返り、当会の今後の方針ならびに運動器カテーテル治療の普及について検討・議論を交わしました。
-
2020年09月05日
理事長の奥野がGEST meets VIRTUALにスピーカーとして参加しました
当研究会の理事長奥野祐次がGESTシンポジウムにて ”Role of Embolization in Sport Injuries” について講演を行いました。
GESTシンポジウム初のウェビナーでの開催となりましたが、100か国以上から2,000名近い方々が参加されました。 -
2020年09月02日
韓国建国大のSang Woo Park先生と第一回ドクター交流会を行いました。
Park先生は韓国における運動器カテーテル治療の第一人者であり、韓国内での運動器カテーテル治療の現状や動向についてお話をお伺いさせて頂きました。
また日本における同治療の現状についても情報共有を行い、終始和気あいあいとした雰囲気であっという間の1時間となりました。 -
2020年05月20日
ホームページを作成しました。
-
2020年05月10日
世界塞栓学会のWeb講習会での運動器カテーテル治療についてのオンライン講演会の報告
UCLAのDr Sid Padia先生、イギリスのRoyal Berkshire NHS Trust のMark Little先生、ミネソタ大学のJafar Golzarian 先生、および運動器カテーテル治療研究会理事長の奥野先生の4人で、ひざの運動器カテーテル治療についてのWeb講習会を開きました。